地域情報

地域情報

明けまして、おめでとうございます。1月、2月 お休みのお知らせ

明けまして、おめでとうございます。昨年は沢山の方とご縁を頂きまして、ありがとうございました。皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。2016年もよろしくお願い致します。初詣は、私の地元・大津市真野の「神田神社」を参拝してきました。私が通...
お店情報

grove apartment +cafe(グローブ アパートメント プラス カフェ)で誕生日

おかげさまで先日の11月12日、40歳の誕生日を迎えさせて頂きました。フェイスブックにお祝いのメッセージを沢山頂きまして、本当にありがとうございました(^^)誕生日の夜は、妻と一緒にgrove apartment +cafe(グローブ アパ...
地域情報

水生植物公園みずの森・その3

毎週の休みの日は、朝から「水生植物公園みずの森」に行くのが日課になりつつあります。昼以降は日差しが強くなりますし、睡蓮も閉じてしまうので、午前中の早い時刻に行くのがお勧めです。妻のブログと内容が被ってしまって恐縮ですが、こんな花が咲いていま...
地域情報

新緑の三井寺

三井寺(園城寺・大津市)を拝観して来ました。三井寺には、定期的に行きたくなります。桜や紅葉の季節だけでなく、夏の三井寺も新緑が涼しくて素敵です。上の写真は、参拝順路にある「毘沙門堂」です。夏は手水(ちょうず)も涼しくて良いですね。こちらは「...
地域情報

睡蓮(スイレン)の季節|水生植物公園みずの森

草津市の烏丸半島にある「水生植物公園みずの森」(琵琶湖博物館と隣接)に行ってきました。様々な種類の睡蓮がとても綺麗で、沢山写真を撮らせて頂きました(^^)睡蓮を栽培されているスタッフの方にお話を伺うと、睡蓮は種類によって香りが違うそうです。...
地域情報

多賀大社の「茅の輪くぐり」

神社では毎年6月30日、年初から半年間の穢れを清める「夏越の大祓(なごしのおおはらい)」が行われるそうです。今回は、多賀大社(滋賀県犬上郡多賀町)の大祓に参列させて頂きました。多賀大社を参拝するのは4回目くらいです。いつ来ても、境内の建築美...
地域情報

八幡掘・八幡山に行ってきました。|近江八幡市

近江商人の街並みで有名な「八幡堀」と、かつて豊臣秀次(秀吉の甥)のお城があった「八幡山」に行ってきました。上の写真は、お堀沿いの石畳の道を散歩していた猫ちゃんです。スマホを操作中の私を、妻が撮っていました(^_^;)橋をくぐって、水路を進む...
地域情報

沖島(おきしま)の猫たち。

沖島に行ってきました(^^)沖島(滋賀県近江八幡市)は沖ノ島(おきのしま)とも呼ばれる、琵琶湖最大の島です。この写真は、フェリー乗り場がある堀切新港から撮ったものです。琵琶湖の沖合約1.5 kmに、沖島はあります。フェリーが港にやってきまし...
地域情報

京都市水族館に行ってきました。

イルカのジャンプ! お見事です。素晴らしい身体能力ですね。トレーナーさん達との息もぴったりです。ということで、京都市水族館に行ってきました。JR京都駅から歩いて15分ほど、梅小路公園を横切った先にありました。手前がトレーナーさんです。イルカ...
地域情報

水生植物公園みずの森|スイレンの写真

今日は烏丸半島の琵琶湖博物館に隣接した「草津市立・水生植物公園みずの森」に行ってきました。みずの森は水辺に咲く四季折々の花々を鑑賞することができます。そして、6月からはスイレンの季節ということで、妻と写真撮影会(?)をしてきました。正面ゲー...