「起立性調節障害(OD)」と診断を受けて、辛い症状でお悩みの方、またはご家族の方へ。
このページが少しでも疑問の答えになり、ご不安の解消につながれば、とても嬉しく思います。
起立性調節障害とは?
病院で「起立性調節障害」と診断を受けて、当院にお越しくださるのは、小学校高学年から中学生、高校生など、10歳から16歳くらいのまでの方が多いです。17歳以上の方もいらっしゃいます。
男女の割合としては、女性が多いですが、男性もいらっしゃいます。
主に下記のような症状を抱えていらっしゃいます。
・朝に起きられない
・起床時に症状が起こる
・めまい、ふらつき
・立ちくらみ
・失神
・頭痛
・吐き気
・全身の倦怠感、だるい、疲れやすい
・特に午前中の倦怠感が強い
・夜に寝つけない
・悪い夢を見る、うなされる
・睡眠時間がずれる
・食欲不振
・腹痛
・動悸、息切れ
・顔色が悪い
・車酔い、乗り物酔い
・気持ちが悪い
・気力がわかない、無気力、ボーとする
・集中力、記憶力低下
・イライラ感
・精神的不安感、不安障害
・肩こり
・アレルギー
・のぼせ
・手足の汗、冷え
などです。
入学、転校、受験などのストレスがきっかけとして、症状が起こることが多いように思います。
症状のために学校に行くのが難しく、「学校に行きたいのに…」結果として不登校になってしまう場合も多く、体調不良から、勉強に支障が出ることも多々あります。
症状でお悩みの方、ご家族の方は、大変お辛く、不安を抱えていらっしゃることと思います。
どうして起立性調節障害になってしまうのでしょうか?
誰にでも起こりえる症状です
起立性調節障害は、ウィルスに感染しているわけでも、内臓・器官に損傷があるわけでもありません。
むしろ、医学的に原因が見つからない時に、起立性調節障害と診断されます。
また、思春期の年齢に多いとされますが、同じような症状は、年齢・性別を問わず、誰でも起こる可能性があります。
私見ですが、同様の症状でも、年齢によって「起立性調節障害」「自律神経失調症」「更年期障害」などと、名称が変わるのではないかと思います。
医学的に明確な問題がないのに、症状が起こるのは、「体調が(一時的に)悪くなっている」ということです。
だから、体調が良くなれば、症状は自然となくなっていきます。
「体調が良くなれば治るんだ」と、希望を持って頂ければと思います。
そして、その体調をコントロールしているのが、「自律神経」なのです。
当院の治療方針
自律神経の働きが乱れると、
・血行不良
・睡眠障害
・内臓不調
が起こりやすくなり、めまい、ふらつき、朝起きれない、頭痛、腹痛などの原因となります。
そこで、自律神経の働きが自然と整うように施術をさせて頂きます。
自律神経の調整
軽い刺激の組み合わせのみでおこなう、当院オリジナルの施術です。
自律神経の働きが自然と正常化し、安定化していく治療方法です。
自律神経の働きが良くなれば、体の様々な器官が適切にコントロールされ、起立性調節障害の症状が起こることもなくなっていきます。
症状の改善はもちろん、健康で、心身共に調子良く過ごして頂けるようになるための治療です。
体の歪みを治す治療
体が歪んでいると、内蔵や神経にも負担をかけてしまいます。
自律神経の安定には、歪みの除去が必要不可欠と、当院では考えております。
当院の歪み治療は、熱を測るのに額に手をあてるような、軽く触れる程度の力のみで行います。
患者さまのお体をひねったり、強く押したりすることは一切ございません。
無理に矯正するのではなく、自然とバランスが整うように導くことで、歪みが再発しにくい状態になって頂けます。
精神的ストレスを取り除く治療
精神的ストレスを取り除く治療精神的ストレスは、自律神経の乱れ・体調不良につながります。
「ストレスは万病の元」と、よく言われます。
ストレスが、起立性調節障害が起こってしまう原因、きっかけとなる可能性は高いと考えられます。
ストレスの治療を組み合わせることで、症状の根本的な改善を期待して頂けます。
気功と心理療法を組み合わせた、独自の施術方法です。
自然と緊張が取れて、リラックスして頂けます。
もちろん、洗脳のような怖い方法ではなく、危険性は一切ありませんので、ご安心ください。
起立性調節障害を改善された患者さまの事例
15歳(中学3年生)女性
めまいが起床時の起こる、吐き気、頭痛、花粉症の症状でお悩み。
夏休み明けから学校に登校できなくなり、小児科病院で「起立性調節障害」との診断を受ける。
お母さまが当院のホームページをご覧になって、お越しくださる。
・当院での施術開始
1週間に1回くらいのペースで、通院を継続。
・初回の施術後
日によって症状が和らぐように。
・1ヶ月後(4回の施術後)
吐き気、頭痛、めまいがだいぶマシに。花粉症の症状も和らぐ。
・2ヶ月後
午後から学校に行けるように。症状はかなり改善。
・3ヶ月後
めまいがほぼなくなった。毎日ではないが、朝から学校に行けるように。
・4ヶ月後
日によって症状が出るものの、無事、受験できた。朝から大丈夫だった。
・5ヶ月後
第一志望の高校に合格される。
・6ヶ月後
高校に入学。
朝に少し気分が悪くなることがあるものの、めまい、頭痛、吐き気などはほぼ改善。花粉症も、例年と比べて大幅に改善された。
あなたやあなたの大切な人が、早く辛い症状から解放されて、本来の元気な心身を取り戻され、楽しく気兼ねなく過ごして頂きたいと願っております。