「春先になると、花粉症の症状が出て来る」
「鼻づまり、鼻水、くしゃみ、目のかゆみが酷い」
「花粉症の季節の前に、注射を受けている」
「できれば、薬(抗ヒスタミン剤など)の服用をやめたいんだけど…」
「花粉症の症状が酷くて、頭がボーとする。仕事に支障が出ている」
「春だけでなく、秋もアレルギー性鼻炎が起こる」
「季節によって肌荒れ、皮膚の炎症が起きる」
私たちには、身体にとって害のある敵(ウィルスなどの異物)を排除して、健康を保とうする働き、免疫が備わっています。
例えば、風邪を引いた時は、風邪ウィルスと戦うために、体温が上がり(ウィルスは高い温度が苦手)、くしゃみや鼻水が出てウィルスを排除しようとする反応が起こります(免疫反応)。
花粉症(アレルギー性鼻炎)は、本来は体にとって害のない物質である花粉を、免疫機能が敵だと勘違いして、一生懸命戦おうとして起こる免疫の防衛反応です。
免疫が、ある種の花粉を敵だと勘違いしてしまうと、その花粉が飛んでいる限りはいつまでも戦いが終わらず、免疫反応(アレルギー反応)としての花粉症が続いてしまいます。
病院から、その免疫反応を抑える薬が処方され、薬によって症状をしのぐことが出来れば、それはそれで良いことです。
しかし、薬でも効果がない、または薬には頼りたくない、という場合もあるかと思います。
もしあなたが、そのようにお考えなら、続きをご覧いただければと思います。
花粉症の原因として、一般的に考えられていること

食生活が悪い?
環境のせい?
遺伝?
花粉症の原因について、様々なことが言われています。
しかし、同じような食生活をしていても、花粉症とは無縁の人もいます。
同じ環境でも、花粉症にならない人がいます。
花粉症の原因が遺伝(生まれつき)なら、どうして急に花粉症の症状が始まったり、治まったりするのでしょうか。
それでは、花粉症の本当の原因は、何なのでしょうか?
花粉症についての当院の見解
「一度花粉症になると、もう治らない」
「花粉に対する体の許容量を超えてしまうと、コップから水が溢れるように、 ずっと花粉症が続いてしまう」
このようなお話を、よく聞きます。
しかし、花粉症は治ります。
当院では、花粉症も、その他のアレルギーも、あなたの体調しだいで起こったり、治まったりすると考えております。
では、どうすれば花粉症が起こらない体質になるのか?
当院では、花粉症の原因は、次の3つだと考えています。
1.自律神経の乱れ
2.身体の歪み
3.精神的ストレス
自律神経の乱れ
自律神経は、体の調子を整えてくれる神経です。
自律神経は頭(脳)から出て、枝分かれして手足の先まで伸びていき、体の隅々に張り巡らされています。
そして、知らないうちに血液の流れ、内臓の働き、体温、免疫、睡眠の状態などをコントロールしてくれています。
また、心の状態(精神面)にも関係が深いと言われています。
自律神経は、免疫の働きもコントロールしています。
自律神経の働きが悪くなると、免疫のコントロールに誤作動が起こりやすくなり、本来は敵ではない花粉を、敵だと勘違いして、防衛反応を起こします。
その結果として、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、涙、皮膚炎などの症状が起こってしまうのです。
このようなことから、花粉症と自律神経の乱れは、とても深い関係があると考えられます。
体の歪み
体の歪みと花粉症。
あまり関係が内容に思われますよね。
しかし、身体が歪んでいると、筋肉や内臓、そして神経にも負担をかけ、その働きがわるくなってしまいます。
その結果、自律神経の働きが乱れ、免疫のコントロールが上手くいかなくなり、アレルギー症状が起こってしまいます。
精神的ストレス
精神的ストレスがかかると、自律神経の働きが乱れてしまう原因になります。
ストレスや緊張によって、胃やお腹が痛くなったりすることがあります。
ストレスがかかると、自律神経の働きが悪くなり、胃腸の働きのコントロールが上手くいかなくなって、それが痛みとなって表れます。
それと同じように、ストレスがかかると、免疫のコントロールも上手くいかなくなって、花粉症などのアレルギー症状が出てしまうのです。
はじめまして、整体院『Aalto』院長の村岸です。
私自身の幼少期からの不調が改善したことに衝撃を受け、退職して、整体の世界に飛び込みました。
患者さまに負担をかけない、痛みが全くない施術を追求しています。
あなたのご健康を是非、サポートさせて頂きたいと思います。
2022年9月、おかげさまで開院12周年を迎えます。
当院の治療方針
「花粉症と一生付き合わなければならないのか…」
と思っている方は、とても多いです。
様々な症状で当院にお越しくださる患者さまも、
「花粉症が治るなんて、知りませんでした」
と、ほとんどの方がが仰います。
しかし、花粉症は改善します。
実は、私(院長・村岸)も、花粉症が改善された一人です。
上記の原因を、整体療法で取り除いていくことで、花粉症は自然と改善されていきます。
あなた本来の、花粉を気にしなくても良い状態に、戻って頂けます。
「毎日快便で、以前は便秘で悩んでいたことを忘れていました」
「下剤を手放すことができました」
自然とそのようになって頂けるよう、施術いたします。
自律神経の調整
軽く触れる程度の刺激のみで、全ての施術を行います。
自律神経の働きが正常化し、安定していく治療です。
自律神経の働きが良くなれば、免疫の働きも適切にコントロールされ、花粉はただの花粉と認識されるようになり、過剰な免疫反応が起こらなくなります。
花粉症の改善はもちろん、健康で、心身共に調子良く過ごして頂けるようになるための治療です。
体の歪みを治す施術
当院の歪み施術は、熱を測るのに額に手をあてるような、軽く触れる程度の力のみで行います。
患者さまのお体をひねったり、強く押したりすることは一切ございません。
無理に矯正するのではなく、自然とバランスが整うように導くことで、歪みが再発しにくい状態になって頂けます。
歪みが取り除かれると、身体の器官や神経にかかっていた負担が取り除かれ、花粉症の根本的な改善につながっていきます。
精神的ストレスを取り除く施術
気功と心理療法を組み合わせた、独自の施術方法です。
もちろん、洗脳のような怖い方法ではありませんので、ご安心ください。
精神的ストレスは、自律神経の乱れ・体調不良につながります。
「ストレスは万病の元」と、よく言われます。
あなたの必要に応じて、この治療を組み合わせることで、花粉症の根本的な改善を期待して頂けます。
花粉症を改善された患者さまの体験談

(花粉症でご来院)
例年、花粉症がひどかったが、治療の効果か、今年はかなり楽にすごすことができています。
また、のどの痛みもまだ出ておらず、助かっております。

(花粉症、睡眠障害でご来院)
村岸様
いつもお世話になっております。
すでに、6回以上受診して頂いておりますが、当初辛かった花粉症が、だいぶ良くなりました。全く問題無いといえば語弊がありますが、改善されたことを感じます。また、花粉症だけでなく受診後すぐに眠りが深くなったことは感じていたのですが、最近ゴルフ等で体を動かした後の回復が早くなったような気がします。しばらく通院させて頂き、今後の経過を楽しみにしております。
よろしくお願い致します。

(花粉症でご来院)
私の場合は、花粉症に効果てきめんでした。
毎年春の3月上旬から4月下旬、秋の9月に発症し、ひどいくしゃみに悩まされてきました。とりあえず市販の薬を飲んで、ごまかしながらしのいできましたが、もう一生この症状と付き合っていくしかないのかなとほとんど諦めていました。現在39歳ですが、発症したのは20歳の時でかれこれ10数年間、この病気に苦しめられてきました。仕事面でもくしゃみばかりしていると、お客さんに不快な思いをさせてしまうのも辛いところでした。
数年前に初めて村岸さんの治療を受け、一度で症状に改善がみられました。改善がみられたどころではなく、今は一粒も花粉症の薬を服用していない状態です。自分が花粉症だったことすら現在では薄れてきています。
村岸さんは自分の症状や病気の悩みを真剣に聞いてくれますので、なんとなく理解者を得られたようで、それもうれしかったです。 今は年2回のペースで体のメンテナンスのためお世話になっています。
体験談を寄せてくださった患者さま、ありがとうございました。
これからも、皆さまのご健康をしっかりとサポートさせて頂きます。
あなたにも、早く辛い花粉症から解放されて、あなたらしい生活を過ごして頂きたいと思います。