アトピー、花粉症のことを考えることが少なくなり、気持ちも良い方向に

アトピー性皮膚炎、花粉症、マイナス思考などの症状で大変お悩みだった、T.Kさんの体験談をご紹介します。
アトピーは、体が全体的に乾燥がひどく、顔の赤み、手の湿疹で悩んでいる。お風呂上がりがかゆくて辛い。花粉症は、2月~6月くらいまで鼻水、鼻づまりがひどいとのことで、とてもお困りでいらっしゃいました。
ネット検索で当院を見つけて、来院されました。

先生はいろんな良い変化を私に与えてくれています
T.Kさん(20代/男性/整備士)
通い始めて3ヶ月になります。
当初はアトピーの症状がひどく、特に顔の状態が悪化して気持ちも落ち込み、何をするにも気分も上がらず人と会うのがとても苦痛でした。何とかしたい一心でいろいろ検索し、ここにたどり着いたのを覚えています。
先生の治療は口コミにもあるよう体に軽く触れるだけで、最初は本当に良くなっていくのか正直不安に思うこともありました。しかし、先生はいつも丁寧に話を聞いてくださり、改善していく過程をわかりやすく説明してくださりました。そして徐々に症状は改善されていっています。
3ヶ月前はいつもマイナス思考で、友人からの誘いも何かと理由をつけて断っていたのですが、つい先日同じように誘いがあったとき、快く引き受けていました。今思い返せば、アトピーをいつも気にしていたのが今ではそこまで深く考えることも少なくなり、気持ち、考え方も良い方向に変化していっていることに気がつきました。
先生はいろんな良い変化を私に与えてくれています。早く完全に良くなるように、自分の治る力を高めてもらうため、これからもよろしくお願いいたします。
院長より

お忙しい中、貴重な体験談をお寄せくださり、誠にありがとうございます
お肌の症状、お風呂上がりのかゆみが和らいでいると伺いました。また、花粉症の薬も飲み忘れているとのことで、とても良い兆しと思います。
自然と前向きな気持ちになっていらっしゃって、素晴らしいですね。更に体調良く、元気に過ごされるように、今後もしっかりサポートさせて頂きます。
アトピーと花粉症は、免疫力の過剰な反応
体に備わっている「免疫」は本来、細菌やウイルスなどの有害な異物を排除する働きを持っています。しかし、この免疫反応が特定の物質(アレルゲン)に対して過剰に起こり、くしゃみ、鼻水、皮膚のかゆみ、発疹などの症状を引き起こすことがあります。
そのような免疫の過剰な反応を、アレルギーと言います。アトピーや花粉症は、アレルギーの一種です。
アトピーや花粉症は、免疫の働きに問題があるために起こります。そのため、症状が出ている皮膚や、鼻だけに注目してなんとかしようとしても、根本的な改善は難しいと言えます。
免疫の働きをコントロールしているのは自律神経なので、自律神経の乱れを整えることが、根本的な改善につながります。体験談を寄せてくださったT.Kさんは、アトピー性皮膚炎と花粉症、両方を改善されました。
お悩みの方は是非、体験談をご参考ください。
草津アアルト整体院
院長 村岸 毅
アトピー性皮膚炎、花粉症でお困りなら…
アトピー性皮膚炎、花粉症について詳しくまとめた、こちらのページもご覧ください。