
【起立性調節障害・双極性障害】朝起きられない、寝てもすぐ目が覚めてしまう
睡眠の質も向上し、自分自身で起床出来るようになったことが一番うれしかったです起立性調節障害、双極性障害、睡眠障害、動悸、めまい、頭痛などの症状で大変お悩みだった、にょーんさんの体験談をご紹介します。気分の浮き沈みが激しい、朝に起きることがで...

【自律神経失調症・不眠】病院ではストレスと言われ、不安がつのり…
ずっと不眠だったのに、初めて治療を受けた日は12時間眠りました自律神経失調症、息切れ、動悸、不眠、肩こり、頭痛、不安感などで大変お悩みだった、ragさんの体験談をご紹介します。睡眠障害があり、眠りが浅く、2時間ごとに目が覚める。右肩が上がり...

【パニック障害・過呼吸】いつくるかわからない発作に対する恐怖
睡眠障害も落ち着いてきました。過呼吸、パニックは一度もでていません。パニック障害、過呼吸、息苦しい、動悸、不安感、睡眠障害、高血圧、頭痛、更年期障害などの症状で大変お悩みだった、artaさんの体験談をご紹介します。強い不安感からパニック発作...

【睡眠障害・頭のモヤモヤした違和感】夏の暑さで体調を崩し…
頭の違和感や不安感がスゥーと消えてしまい、今までのことが嘘のように思えました睡眠障害(寝付けない・夜中に何度も目が覚める)、動悸、ほてり、頭痛、肩こり、耳鳴り、体の痒み、食欲不振、体重減少、ソワソワする、不安感など、様々な症状を抱えて大変お...

【自律神経失調症・不眠・抑うつ】心療内科の薬でも治らない…
一回目から不思議と朝まで寝られるようになりました強いストレスのために自律神経失調症、抑うつ、不眠を患い、心療内科の薬を多種服用しても改善されず、大変お悩みだったnatiさんから頂いた体験談をご紹介します。途中覚醒や頻尿でよく眠れず、立ちくら...

【不眠・耳鳴り】初回当日から朝まで眠ることができるように
悩まされていた耳鳴り、めまい、動悸、不眠が回を重ねるごとに改善寝つきが悪くて4、5時間くらいで目が覚めてしまい、朝からモヤモヤする。不安があると耳鳴りが起こり、左耳がキーンとする、耳閉感でボワーンとする。睡眠不足だと、めまいが起こりやすくな...

【抑うつ・不眠】心療内科の受診を終了・断薬の成功事例
業務プレッシャーにより発症した抑うつ・不眠がついに改善抑うつ・不眠の症状でお悩みだった、K.Nさんから頂いた体験談をご紹介いたします。早朝覚醒、1~2時間しか眠れない、仕事量のプレッシャーによる強い不安感などで、大変お悩みでいらっしゃいまし...

【睡眠障害】不眠の悩みを自律神経の調整で改善
不眠、腰痛、頭痛などが軽減して助かってますストレスから不眠、腰痛、頭痛などが起こり、お悩みだったDJ Funnyさんからいただいた体験談をご紹介いたします。ネット検索で当院を見つけて、来院してくださいました。「たしかな治療法だな」と思うよう...