【自律神経失調症・不眠】病院ではストレスと言われ、不安がつのり…

ずっと不眠だったのに、初めて治療を受けた日は12時間眠りました

自律神経失調症、不眠を改善した女性

自律神経失調症、息切れ、動悸、不眠、肩こり、頭痛、不安感などで大変お悩みだった、ragさんの体験談をご紹介します。

睡眠障害があり、眠りが浅く、2時間ごとに目が覚める。右肩が上がりにくい。病気への不安感、ストレスから体調不良が出ているようで、とてもお困りでいらっしゃいました。

ネット検索で当院を見つけて、来院されました。

今では、心身共に楽しく生活しています

ragさん(40代/女性/経営者)

5.0

癌を患い、化学療法を経て、息切れ、どうき、不眠、肩こりに悩みました。医者に聞いても「アレルギーかストレスでは…」との事で、症状について調べてみると、自律神経失調症かもしれないと思い、検索していると、草津アアルト整体院を知り、肩こりもあるので早速予約しました。

初めて治療を受けた時は、本当に不思議なものでした。しかしその帰り道がとても眠くてあくびばかりが出るのです。その日は12時間眠りました。ずっと不眠だったのに…。不思議な感じでした。

ストレスの治療を受けてから、過去のイヤな事も思い出さなくなりました。病気に対する不安も前向きに受けとめて、もっと元気になろうという気力も出てきました。今では、心身共に楽しく生活しています。

私はかなり改善したと思うまで週一回、8回の施術を受けました。先生はとても紳士的で、不安な事など聞いて下さり、安心感がありました。今後とも、よろしくお願いします。

院長より

院長:村岸毅
院長:村岸毅

お忙しい中、貴重な体験談をお寄せくださり、誠にありがとうございます

自律神経失調症、息切れ、動悸、不眠、肩こり、不安感などを改善されて、本当に良かったですね。私も、とても嬉しく思います。

とても前向きに施術を受けてくださり、初回からさっそく睡眠の状態が良くなられて、体調面に加えて、精神的にも元気になられて、素晴らしいことですね。

これからも元気に過ごされるよう、ご健康をしっかりサポートさせて頂きます。

自律神経失調症とは?

病院の検査では異常が見つからない。でも、様々な心身の不調が出る。そのような場合に、「自律神経失調症」と診断されることがあります。

自律神経失調症の代表的な症状は、動悸、不眠、頭痛、疲労感、めまい、不安感などで、体験談を寄せてくださったragさんの症状と、多くが重なっています。

自律神経は、無意識のうちに、内臓や血流、体の様々な働きを適切にコントロールしてくれる神経です。そのため、自律神経が乱れると、色々な心身の不調が起こりやすくなります。

そして、自律神経は、ストレスの影響を受けやすいという特徴があります。そこで、症状を改善するためには、自律神経の乱れとともに、ストレスへの対処も必要になります

ragさんは、自律神経失調症と思われる症状を早期に改善してくださいました。本当に良かったです。

自律神経失調症、不眠などでお悩みの方は、体験談を是非ご参考ください。

草津アアルト整体院
院長 村岸 毅

自律神経失調症、不眠でお悩みなら…

自律神経失調症、不眠について詳しくまとめた、こちらのページもご覧ください。