立木山(たちきさん)・立木観音@滋賀県大津市石山の弘法大師縁のお寺 de 厄除け祈願をしてきました

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

滋賀県・京都府民にとっては、あまりにも有名な「立木山」へ、オットと二人厄除け祈願に行ってまいりました(*´▽`*)

立木山は十三参り以来、かなり久しぶりの訪問です。

約800段の石段を登る途中で運動不足を痛感しました; 途中の踊り場で何度も休憩…!

汗だく&自分の身体が重い~( ̄▽ ̄) オットは全然平気そうでした☆

立木山1観音堂です。提灯やロウソクで厳かな雰囲気でした。お正月2日だけあって、お参りする人でいっぱいです。

観音堂脇の臨時受付で厄除け祈願の申し込みをして、順序通り参拝しました(*´▽`*)

10日程で護符さまが自宅に郵送されてくるので、寝室の頭側の壁に貼るよう教えてもらいました。

立木山おみくじ私のおみくじは「大吉」でした~♡

御茶所でおさがりの柚子茶を頂いて、帰路に。帰りの石段は、全然辛くなかったです( *´艸`)

翌日は、ふくらはぎがシシャモの様に張っていました☆ 私の筋肉よく働いたね!えらい^^

空気も美味しく、山の景色も素敵なお寺です。

立木山

・住所 滋賀県大津市石山南郷町奥山1231

・電話番号 077-537-0008

・駐車場は石段下に50台(無料)あり。12月31日~1月中は鹿跳橋付近に臨時駐車場500台(無料)が設けられています。

・石段が続くので、歩きやすいスニーカーがおすすめです。

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【視線恐怖症・赤面症の治療】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================

厄除け明神 神田神社@滋賀県大津市真野へ初詣に行って来ました♪2016年元旦

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

2016年の元旦は、滋賀県大津市真野にある「神田神社」へ初詣に行って来ました(*´▽`*)♪

真野には2つの「神田神社」があって、普門町の池の傍にある上社と、上社から下って行った場所にある下社があります。まず、上社からお参りしました(写真なし) 小さな祠が苔むした場所に点在する、可愛らしい神社でした。本殿が重要文化財です。

続いて、下社へ。

神田神社 鳥居1大晦日は夜から極寒&雨降りだったため、初詣を見送りました。元旦午後3時頃は、うってかわって晴れて暖かい気温でした(*´▽`*)

本殿まで沢山の参拝客が列をなしています。

神田神社鳥居下から鳥居を見上げたところです。

神田神社狛犬阿狛犬の阿です。

神田神社狛犬吽同じく狛犬の吽。

神田神社拝殿本殿だと思い込んでた建物は、拝殿で、参拝客の列は左に回り込んで続いていました。

キティちゃん絵馬キティちゃんの巨大絵馬。他にもリラックマの顔の絵馬があったりと、なかなかファンシーな神社です( *´艸`)

神田神社日本酒自由に飲めるように置いてあった、日本酒です。ありがたく、お義母さんと二人、月桂冠を頂きました♡(運転手のオットは飲めず…ごめんね~)

鳥居説明手が届く鳥居の説明がありました。

神田神社鳥居帰り際に、笠木に触れてお祈りしました(*´▽`*) 近くで見ると、馴染んでいて一見石の手すりのようです。笠木に触れたのは初めてで、貴重な体験をさせて頂きました。

新年元旦から初詣に行けて、幸先の良いスタートになりました♡

厄除け明神 神田神社

御祭神 主神 彦国葺命(ひこくにふきのみこと) /相殿神 天足彦国押人命(あまたらしひこくにおしひとのみこと)

不動明王もおまつりされています。

・住所 滋賀県大津市真野4-7-2

・電話番号 077-572-1330

・駐車場あり 神社に沿って路駐&近所の市民センター(休日)の駐車場を利用されている方も。

今日も良い1日を。

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

食道裂孔ヘルニア・動悸・睡眠障害等の改善に】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================

 

紅葉の永源寺を満喫♪臨済宗大本山瑞石山永源寺(ずいせきざんえいげんじ) 2015・11・16

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

紅葉が見たくて、昨日は滋賀県東近江市にある「臨済宗大本山瑞石山永源寺」に行って来ました(*´▽`*)

永源寺と言えば、こんにゃくや蕎麦が有名です。お昼ご飯は「永源寺そば(やまあいの里)」で、天ざるそばを頂きました。

そして永源寺参拝後は、「永源寺温泉 八風の湯」でほっこり~♡ のんびり出来ました^^

****************

永源寺の山風景旦度橋からの眺めです。左側が永源寺です。

永源寺モミジ1深い川の色に映える、紅葉のオレンジ。

工事中の橋を渡り、石段を進みます。

眼鏡地蔵眼鏡を掛けたハイカラな石像。初めて見ました^^

永源寺石仏十六羅漢像。表情豊かで、大笑いした顔もあります。

紅葉水中花「洗耳水(せんじすい)」と書かれた手水下には、紅葉の水中花が。鮮やかです。

永源寺チケット売り場前総門です。参拝志納料おとな500円を受付で払います。

永源寺紅葉2真っ赤な紅葉も大好きですが、グリーンから赤に変わりゆく紅葉に惹かれます( *´艸`)

永源寺紅葉3こちらも色が移ろい中の紅葉。見ていたら、紅葉の生麩が食べたくなってきました(*´▽`*)

永源寺紅葉4山門(三門)から振り返った景色です。

永源寺本堂方丈(本堂)は、葦葺(よしぶき)の屋根です。灰になると書いた文字が浮き出てくる線香(1本100円)を立てました。

永源寺紅葉5本堂から更に奥側の紅葉が見頃でした。

永源寺紅葉6参拝客で賑わっています。

永源寺紅葉7法堂(はっとう)前から撮影。

永源寺紅葉9この日一番の赤い紅葉。

永源寺紅葉10紅葉満喫させて頂きました♡

帰り際、沢山の団体観光客とすれ違いました。大人気ですね^^

また訪れたいです。

■瑞石山 永源寺

・住所 滋賀県東近江市永源寺高野町41

・電話番号 0748-27-0016

・駐車場は旦度橋手前の私営駐車場(¥500)を利用しました。

・草津方面からは名神高速道路を利用すると便利でした。八日市ICを降りてからは国道421号線を進みます。

今日も良い1日を。

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【腰痛・肩凝りに】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================

曹洞宗大本山 永平寺@福井県を参拝しました♪2015・10・06

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

10月6日(火曜日)は、福井県にある「曹洞宗大本山永平寺」を参拝しました(*´▽`*)

有名なお寺で、いつか行きたいと常々思っていたのですが、念願かなって遂に初参拝です^^

永平寺入り口前お土産物屋の駐車場¥400を利用して、緩やかな坂道を登っていくと永平寺です。

永平寺参道参道の両脇には、杉の巨木がすくすくと育っています。歩いていて、とても清々しい気持ちになります。

天地観世音菩薩像天地観世音菩薩像。グリーンのモミジも美しいです。

杉の巨木奥に続く階段は山門に続いていて、永平寺の歴代の禅師(ぜんじ)が使われるそうで、他には修行僧の入門時と下山時のみ利用が許されているそうです。

永平寺参拝者入口参拝者入口です。チケット代大人ひとり¥500を支払って中に入ります。

永平寺参拝時間参拝時間 五月~十月 午前四時より午後五時  十一月~四月 午前五時半より午後四時半、と書かれています。は、早い…!

永平寺境内広い畳敷きのお部屋で、七堂伽藍(山門・仏殿・僧堂・庫院・唐司・浴室・法堂)と参拝順路の説明を聞きます。履物はビニール袋に入れて持ち歩き、畳以外の場所はスリッパで移動します。

絵天井1傘松閣(さんしょうかく)の絵天井です。昭和5年当時の著名な画家144名により描かれた230枚の絵。

絵天井2植物と鳥が多いです( *´艸`)

絵天井の大広間絵天井全体はこんな感じです。圧巻の見応えです。

永平寺階段参拝巡路にある階段は、ピカピカに磨かれていて美しいです。スリッパを掃いたままでは、正直転倒しそうになりましたので、スリッパを脱いで靴下のまま移動しました。

永平寺 仏殿仏殿です。殆どの寺社仏閣では、内部の写真撮影を禁止にされていますが、永平寺では修行僧の方はNG&絵天井はフラッシュ禁止だけで、他は撮影OKです。嬉しい(*´▽`*)

ご本尊の釈迦牟尼仏が祀られています。欄間も見応えがありました。

永平寺仏殿外観仏殿の外観です。2階建てに見えますが、1階のみで、中国宋時代様式の二重屋根です。

永平寺中雀門仏殿から見える中雀門(ちゅうじゃくもん)も、また美しい建築です。

永平寺大すりこぎ棒大庫院(だいくいん)前の、大すりこぎ棒は3回なでると料理上手に、更に3回なでると芸上手になれると説明されていました。大庫院は台所がある建物なのですが、前を通りかかった時に香ばしい胡麻を炒ったような香りが流れていました( *´艸`)

食事担当の修行僧は、8名で170名分ものお食事をこちらで作られているそうです。睡眠時間が3時間なのだとか。

曹洞宗では、入浴も食事も、寝る時間さえも全てが修行なのだそうです。

大すりこぎ棒は、実際にお料理に使ったものではなく、永平寺の建築の際の地ならしとして使われた木材だそうです。

永平寺石畳の廊下仏殿のさらに奥には法堂や承陽殿(道元禅師の御真廟)がありました。途中で見かけた、石畳の廊下。つやつやです。

永平寺四天王アップ山門の北方多聞天王像です。鮮やかな色彩&凛々しいお姿♡

永平寺の山門四天王1左右に2体ずつ安置されています。北方多聞天王(左)と東方持国天王(右)

永平寺山門四天王2

南方増長天王(左)と西方広目天王(右)

恐怖時板廊下にかかっていた板。真ん中が削れています。

永平寺大数珠祠堂殿入口の大数珠です。長さ五十尺(約18m)、重さ五十貫(250キロ)だそうです!!大きい!

参拝後、瓦志納させて頂きました。

とても厳しい修行をされているにも関わらず、参拝客にはユーモアを交えて楽しく説明して下さる僧侶の方がいらっしゃったり、写真撮影OKであったり、参拝しやすいように通路が設置してあったりと、今まで持っていた曹洞宗の厳しいだけのイメージ(私の勝手な偏見)が崩れ去りました。

何より境内に沢山ある杉の巨木が、眺めているだけでとても気持ちが良く、居心地の良い空間でした。

素敵な時間をありがとうございました。

■曹洞宗大本山永平寺

・住所 福井県吉田郡永平寺町志比5-15

・電話番号 0776-63-3108

・参拝時間  5月~10月 午前4時より午後5時  11月~4月 午前五時半より午後4時半

・駐車場 近隣のお土産屋さんの駐車場を利用。今回「井の上」さん利用で¥400でした。

今日も良い1日を。

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

==========================

【坐骨神経痛の改善に】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

=========================

パワースポット 白山比咩(しらやまひめ)神社 @石川県白山市 に行って来ました♪

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

10月5日・6日とオット・義母・義姉・私の4人で1泊2日の石川旅行に行って来ました^^

10月5日(月)は、石川県白山市にある「白山比咩(しらやまひめ)神社」を参拝しました(*´▽`*)

こちらは、全国約3000社ある白山神社の総本山です。

白山比咩神社北参道鳥居

鶴木レインボーライン利用、北参道駐車場から見た鳥居です。手水舎が見えます。

白山比咩神社大ケヤキ神門前には、白山市指定天然記念物の大ケヤキ(推定樹齢1000年)があります。周りには沢山の杉の巨木があって、そこに居るだけで癒されます( *´艸`)

荒御前神社大ケヤキの近くには、荒御前(あらみさき)神社があります。荒御前大神・日吉大神・高日大神・五味島大神の4社が祀られています。左に見えているのは神門の一部です。

白山比咩神社本殿外拝殿です。外拝殿・直会殿・幣拝殿・本殿と奥に向かって一列に並んでいます。参拝時「いつもありがとうございます」と心の中で唱えるのが常です。

白山比咩神社御祭神御祭神は、白山比咩大神(菊理媛神・くくりひめのかみ)・伊弉諾神(いざなぎのかみ)・伊弉冉神(いざなみのかみ)です。『日本書紀』の伊弉諾神と伊弉冉神の仲裁をされた所以で、菊理媛神は和合・縁結びの神として祀られているそうです。

白山奥宮遥拝所鳥居がある所が「白山奥宮遥拝所」です。白山山頂の奥宮を拝みます。今回、一番テンションが上がって、参拝するのに夢中になってしまいました; そんな訳で、小さく写っている写真しかありませんでした(;´Д`)  手前の結界は何でしょうか?井戸かな??

白山奥山遥拝所で参拝している時、自分の中に力が湧いてくるような感覚でした。とても気持ちが良いです。

指定天然記念物老スギ北参道から入ってきたので、表参道も通ってみたくて階段を下りて行きました。写真は指定天然記念物の老スギです。表参道の両脇は巨木が多くて、歩いているだけでとても気持ちが良いです。

琵琶滝表参道途中にある、琵琶滝です。琵琶滝の前には小さな椅子が設置してあって、座ると丁度良い目線で鑑賞できます(*´▽`*)

白山比咩神社一の鳥居表参道入口の一の鳥居前です。

白山比咩神社表参道来た道を引き返す途中、陽が差し込んで、老杉並木の美しい木漏れ日の中を歩きました。花曇りだったお天気から一転、嬉しいサプライズです( *´艸`)

今回きちんとカーナビを設定できていなかったので、途中で引き返したりと迷いながら辿り着いた白山比咩神社。

駐車場は3箇所、表参道・南参道・北参道とありますので、階段OKな方は表参道駐車場の利用がおすすめです。

清々しい空気を満喫させて頂き、ありがとうございました。

石川県旅行の際は、是非参拝なさって下さいね^^

■白山比咩(しらやまひめ)神社

・住所 石川県白山市三宮町二105-1

・電話番号 076-272-0680

今日も良い1日を。

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【腰痛・肩凝りに】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================

由岐神社(ゆきじんじゃ)@鞍馬山の割拝殿&子どもを抱く狛犬

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

先日訪問した鞍馬寺の鎮守杜である「由岐神社(ゆきじんじゃ)」で、大変珍しい「割拝殿」と子どもを抱く石の「狛犬」(レプリカ)が見ることが出来ます(*´▽`*)

由岐神社 鳥居こちらは由岐神社の鳥居です。すぐ後ろに見えるのが「割拝殿」です。山の斜面に沿って、階段が続いています。鳥居の真ん中に見えるのが、ご神木の大杉です。

由岐神社 割拝殿鳥居の下から「割拝殿」を見上げた図です。階段が拝殿の中央を通っている、珍しいスタイルで重要文化財に指定されています。確かに、こんな建築物を見たのは初めて!

由岐神社 参道階段を進むと、大杉の根元に大杉社があります。階段の途中に小さなお社が沢山ある印象です。

大杉を見上げる見上げるとこんな感じ。御神木の大杉は、樹齢約800年、樹高約53メートルの「大杉さん」と親しまれている京都市天然記念物だそうです。存在感ありますね^^

由岐神社本殿です。由岐神社の御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)です。大己貴命は大国主とも呼ばれます。

本殿脇には…

由岐神社 狛犬阿子どもを抱く狛犬(阿)が見られます。こちらはレプリカで、オリジナルは京都国立博物館にあります。安産の神様として信仰されています。

由岐神社 狛犬吽こちらは狛犬(吽)です。お母さんの狛犬も初めて見ました(*´▽`*) なんだかほっこりします。

鞍馬山のケーブルカーが工事中だったおかげで、由岐神社に参拝出来てラッキーでした♡

由岐神社は、鞍馬寺の仁王門をくぐって参道(山道)を歩いている途中にあります。

毎年10月22日には、由岐神社例祭「鞍馬の火祭」が催行されます。一度見てみたいです^^

■由岐神社(ゆきじんじゃ) 天狗みくじがあります( *´艸`) インパクトありますね☆

・住所 京都府左京区鞍馬本町1073番地

・電話番号 075-741-1670

・愛山費 ¥300

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【不眠・睡眠障害の改善に】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================

パワースポット 鞍馬寺本殿金堂前の金剛床 ☆ スピリチュアルひとり旅

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

昨日はお天気に恵まれたので、ひとりふらりと鞍馬寺まで行って来ました(*´▽`*)

鞍馬寺は牛若丸縁のお寺でもあります。

今回の旅の目的は、パワースポットで有名な「本殿金堂前の金剛床」を体感すること。

荷物を出来る限り減らして身軽にして(この判断が後に裏目に出ます;)、JRでGO!!

JR草津駅→京都駅で地下鉄に乗り換え、国際会館駅(終点)へ→京都バス52系統で鞍馬下車(片道¥320)が一番分かりやすい行き方かと思います。

鞍馬寺 仁王門バスを降りてすぐ、鞍馬寺の仁王門が見えます。受付で愛山費¥300を支払って、中へ。

鞍馬寺 階段1石段の両脇の赤い灯篭が印象的です。やや雲行きが怪しくなってきました。ぽつぽつ雨が降リ始めてきたので、カメラを保護しながら進みます。

鞍馬寺 雨折り畳み傘を家に置いてきたのが裏目に出ました(;´Д`) 本格的な土砂降りになってきて、しばし木陰で雨宿り。しかし美しい光景。山の天気は移ろいやすいので、傘は忘れずにお持ちください(教訓)

ケーブルは改修工事のため、平成28年3月までは利用できないのが残念でした…!(密かに乗り鉄故、乗る気まんまんで来てました)

全然止みそうにない雨の中、ハンドタオルを頭に乗せて本殿金堂を目指します。九十九折参道(つづらおりさんどう)は、雨でモノトーンの世界です。歩いても歩いても、辿り着かないような錯覚に陥ります。

途中の無料休憩所で、雨宿りがてらお弁当を広げていると晴れ間が見えてきました。本殿金堂まではあと少し。

鞍馬寺本殿金銅と金剛床本堂金堂と、その前にある幾何学模様の「金剛床」です。先程までの土砂降りがウソのように止んで、青空が見えています。まずは、ご本尊の三尊尊天にお参りします。

尊天(そんてん)とは、「宇宙生命・宇宙エネルギー」であり、月輪の精霊・千手観世音菩薩(=愛)、太陽の精霊・毘沙門天王(=光)、大地の霊王・護法魔王尊(=力)の三身を一体として「尊天」と称されます。

金剛床の中央、六芒星の上に立つと、力が湧き上がってくる感じです。確かに何か出ているのかも!これが宇宙のエネルギー!?

私と同じひとり旅の方も数名いて、入れ替わり六芒星の上に立たれています。

本殿金堂を箒で清めている方が4名程いらっしゃって、金剛床も綺麗に掃いておられました。

パワースポットの持つ場の力に加え、常に箒で掃き清められていることも、大きな要素ではないかと思います。

金剛床の中心金剛床の中心です。△の上に立って、エネルギーチャージ!

パワーチャージ中沢山チャージできたような気がします( *´艸`) お天気も良くなって、影が濃いです。

板石本堂金堂前には、結界が。護法魔王尊が降臨したとされる場所です。

鞍馬寺からの眺め看板の説明と照らし合わせみました。延暦寺・四明岳・龍が丘・シズハラ。延暦寺は、滋賀県民にとって馴染みのあるお寺なので、なんとなくほっとします(*´▽`*)

鞍馬寺参道1帰りの参道です。雨で濡れた石段も乾いた様子。

鞍馬寺参道2上の写真を、下から見上げた構図。スニーカー推奨です☆途中、砂利道もありますから、ヒールのある靴やサンダルは避けた方が無難です。

鞍馬寺 苔むす柵苔むした石の柵も、いい味出しています。

鞍馬寺参道3途中、杉の大木が何本かあります。杉の木肌に手を触れても、金剛床のようにエネルギーを感じます。(途中にある、由岐神社の大木は触るのは禁止です)

鞍馬寺参道4光の射し込む様子が、とても幻想的でした。

鞍馬寺 杉林杉林。空気が美味しくて、天狗がいたよと言われても不思議でない場所でした(*´▽`*)

本堂金堂奥には、貴船神社へと続く道があります。今回は時間がなかったので諦めましたが、朝から参拝して足を延ばしてみるのも楽しいと思います^^

ちなみに普段運動不足な私は、今日はふくらはぎがパンパンに張っています☆かなりの運動量でダイエットにもいいかも~!

自然を満喫させて頂きました♡

今回参考にした書籍『絶景と美味とパワースポット』(サンクチュアリ出版、2015年4月発行)は、治療院の待合室に置いてありますので、宜しければご覧下さいね^^

鞍馬寺はP76に掲載されています。

素敵な写真が満載の本です。

■総本山鞍馬寺

・住所 京都市左京区鞍馬本町1074

・電話番号 075-741-2003

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【首痛・首のコリの改善に】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================