今週の梅仕事【赤紫蘇を入れる】

みなさま、こんにちは^^広報担当まめこです。

今週の梅仕事♡【アク抜き~塩漬けまで】の記事の続きです♡

22日(月曜日)はバタバタしていて出来なかったので、翌23日(火曜日)仕込んでから6日目の朝に作業しました(*´▽`*) 私→手タレ、写真撮影→オットの2人体制でお送りします( *´艸`)

赤紫蘇 葉赤紫蘇の葉を用意します。今回は2袋購入しました。茎が付いているので、1枚ずつ葉を外していきます。綺麗な葉のみ使うので、破れたり、蒸れて傷んでいる葉は捨てます。2袋で600gあったのが、最終的には340gの葉になりました。

ボウルに貯めた水でよく洗って、清潔なタオルで水分を取ります。

赤紫蘇塩もみ1回目赤紫蘇にはアクがあるので、アク抜きをしていきます。今回は赤紫蘇340gに対して、80gの赤穂の塩を準備しました。半分の40gの塩を振って、ボウルの中でぎゅむぎゅむと、赤紫蘇を揉んでいます。徐々に茶色い汁が出てきます。こんなに、水分を含んでいるのかとびっくり!

赤紫蘇塩もみ1回目絞るぎゅーっと絞って、水分を切ります。沢山泡立っていますね!

赤紫蘇塩もみ2回目アクを捨てたボウルに、残り半分40gの塩を入れて再びアク抜きします。揉みこんでいくと…

赤紫蘇塩もみ2回目あく今度は紫色の泡状のアクが出ます。

赤紫蘇塩もみ後団子水分をぎゅーっと絞ると、沢山あった赤紫蘇は手のひらにすっぽり収まる程度のボールに。

葉を選別する段階で、手持ちの圧力鍋やパスタ鍋等総動員したので、またまた量に驚き。

この間、水に濡らさない様注意して下さいね。カビる原因になります。

瓶の中の梅酢6日目の瓶の中です。梅酢が大分上がってきています。

ボウルを洗って、水分をよく拭いた所に、梅酢を2カップすくって入れます。

梅酢を揉みこむ先程のボール状の赤紫蘇を梅酢に馴染ませます。赤く発色して綺麗です(*´▽`*)

赤紫蘇を瓶の中に入れる瓶の上に覆うように赤紫蘇を入れて、ボウルに残った梅酢も残さず戻します。

再び重石再び重石をして、冷暗所に保存します。梅雨明けまでこのまま待機。

次回は土用干しです(*´▽`*) またレポします♡

それでは、また!

 

滋賀草津カイロプラクティック 広報係・まめこのブログ

===========================

【首痛・首のコリの改善に】滋賀草津カイロプラクティック(整体・気功)

住所:滋賀県草津市大路2丁目1-41 太田ビル202
草津駅から徒歩5分 駐車場あり

電話 0120-925-932(治療中は留守電対応です)

「ホームページを見て」とお電話ください。

お問い合わせ、ご質問などはお気軽にどうぞ!

==========================